ストレス 座談会 腸活 【50歳からのエイジングケア座談会】第4回

【50歳からのエイジングケア座談会】第4回(2)~腸活で自身や家族の健康を取り戻す方法

【50歳からのエイジングケア座談会】第4回(2)~腸活で自身や家族の健康を取り戻す方法
コラム・体験記
文字サイズ

「健活手帖」では、50歳からの女性の「健康」と「美」を考える座談会を行っています。第4回の参加者は「腸活」を広める日本美腸協会の皆さん。元テレビ局員、エステシャン、現役看護師とそれぞれご職業は違いますが、腸活で健康を取り戻した共通の体験をもとに、自身や家族の健康、美容の維持・管理につながる「腸の大切さ」を語り合っていただきました。

【ご参加いただいたのはこの3人】

石川晶子(いしかわ・しょうこ)
55歳。日本美腸協会エグゼクティブ認定講師、関東支部長、全認定講師教育長。地方テレビ局勤務を経てエステサロン開業。体調不良をきっかけに腸活を学び、美腸アドバイザー、美腸セラピスト、講師として全国を飛び回っている。
 

 

高橋かすみ(たかはし・かすみ)
60歳。日本美腸協会認定講師、美腸セラピスト。家族の病気をきっけかに食事療法、栄養、腸の大切さを知る。茨城県土浦市の腸もみサロン代表、日本美腸協会の認定講師として、腸に関わる講座やイベント、セミナー、施術などを行っている。
 

矢田麻夏(やた・あさか)
45歳。看護師。日本美腸協会認定講師。看護学校卒業後、救命救急センターの看護師として20年以上勤務。そのうち10年間はドクターヘリのフライトナース・ドクターヘリ認定指導者としても活動。日本美腸協会認定講師、美腸セラピストの活動のほか、ポールダンサー、ボディメイクインストラクターとしても活躍している。

<司会・進行>
荒牧聡子(あらまき・さとこ)
37歳。美容アドバイザー。広告代理店、アパレルを経てIT会社を産休中。ダイエット目的で始めたパーソナルトレーニングの結果、ベストボディジャパン2021年度総合優勝を果たす。現在は子育てをしながら健康的なダイエットレシピをInstagramアカウントで配信中。

更年期改善と家族の健康維持から「腸活」へ

「理想便」でドヤ顔!?

聡子:腸活を始めたきっかけを教えてください。

高橋かすみ(以下、かすみさん):私はもともと元気いっぱいでしたし、自分のためというより家族のためにと思って腸活を始めました。ちょうど自分の更年期が重なり、自律神神経の乱れから自分が思っているより不調を感じるとことはありました。そんななかでも、家族の健康のために一生懸命、ああした方がいい、こうした方がいいと考えて伝えていましたが、家族は全然聞く耳持たずで…。

 

その中で私ができることは何かと考え、食事くらいは言うことを聞かなくても食べてくれるので、腸に良い食事を考えて食卓に出していました。

そうしたらまず初めは自分が変わってきたんです。いわゆる理想便というような便が出るようになりました。今までは便など気にしたことがなかったのですが、さすがに毎日続くようになったので、ドヤ顔でトイレから出てくるようになりました(笑)。そして今日もすごかったよと家族に言えるようになると、主人の方から、どうしたらそんなに出るの?と逆に聞いてくれるようになりました。

聡子:ご主人が便のことを聞かれるようになったんですね。仲良いですね。

かすみさん:主人は外に出ると、どうしても偏った外食が増えるため、お腹の具合が乱れがちなことが気になっていたそうです。私の快調な便の話を聞いているうち、腸内環境の差がついていることがだんだん気になったみたいで、ちょっとやばいと思ったようです。『お弁当の野菜を多めにしてほしい』 など言われるようになりました。

聡子:家族の栄養のバランスを考えてお料理されていたら、かすみさんの方が先に体感されたわけですね。

かすみさん:食物繊維が多いものや発酵食品とかがいいといいますけれど、食物繊維の中でも水溶性の食物繊維は取れているようであまり取れていないので、それを意識して量を増やしたり、もう1品増やしたり、毎食に足りないものを入れてみるなどを工夫しています。

美腸を意識したらこんなに変わった

まずは食事の意識が変化

聡子:腸に良い食事に変えたら、まずは便秘が改善されてきたんですね。

かすみさん:自分はもともとそんなに腸が弱っているとは感じていなかったのです。便秘とも思ってなかったので、あまり悩んだことはなく、自分の腸は丈夫だと思い込んでいました。ただ、年齢とともに変わってくるんですね。若い時はなんともなくても、ずっとそのまま腸内環境が良いとは限らないです。加齢やストレスで自律神経が乱れて、いつの間にかに変わっていくので気づかない人が多いと思います。周りの人も実は隠れ便秘といわれる人が多くて、便秘じゃないと思っている人が意外と多いようです。

聡子:ちなみに、ご主人からお弁当を作ってなど健康を意識したことを言われた時は、どのようなアドバイスをされましたか?

かすみさん:お弁当には、腸に良くないと思われる添加物を避けたり、外食でラーメンなども躊躇なく食べていたのを、なるべくバランスのよいメニューを選ぶこと、さらに野菜から食べるように食べる順番を意識させることも言いました。

聡子:ご自身だけでなく、ご家族も食事に関する意識が変わっていかれたのですね。あさかさんはいかがですか?

コンビニご飯から手作りに

矢田麻夏(以下、あさかさん):お恥ずかしい話なのですが、以前はコンビニ弁当を週の半分以上食べていました。病院からの仕事帰りの21~22時頃に食べたり、夜勤もあったので深夜の2~3時に散々食べていました。

聡子:いつ頃の話ですか?

あさかさん:3~4年前まで、そんな食生活でした。コンビニの袋を持って夜勤を過ごし2時、3時でもコンビニご飯を食べる。そんな生活を送っていました。

聡子:看護師さんは多忙ですしね。勤務中も忙しそうですよね。

あさかさん:日勤だとしても疲れて帰ってくるためご飯が作れない。コンビニ弁当が続くか、外食が続くような、そんな生活をしていました。美腸を学ぶ講座を受けて腸活を実行したところ、まずは長年の便秘が治った。やはり食べるものってすごく大事だと実感しました。添加物やグルテンをすごくたくさん取っていたので、意識して減らしています。腸活を始めてからコンビニ弁当を食べない生活になりました。

聡子:多忙で食生活がかなり乱れていたからこそ、腸活を取り入れることで大きな変化に気づきやすかったのかもしれませんね。

あさかさん:はい、そうです。味も、添加物が入っていると何か違うなと感じるようになりましたね。昔はこんなものを好んで食べていたのかと気づくようになりました。

聡子:コンビニご飯は味がおいしくなるように作られているから癖になりますよね。

執筆者
美腸アドバイザー
荒牧 聡子
ベストボディジャパン2021総合優勝のダイエット・腸活アドバイザー。厳しいダイエットで成功後、妊娠・出産を経て体質改善法を習得。産後ママや初心者向けに腸活ダイエットをサポート中。