マスクを外す機会が増え、顔のシミが気になりませんか? 「最近色が濃くなった気がする」「シミの数が増えた気がする」―こうしたシミの原因について、東邦大学皮膚科学講座教授の石河晃氏に聞きました。
「シミの最大の原因は、紫外線による『光老化』です。顔のシミの約8割は光老化によると考えられています。若い頃から浴びた紫外線の量によって、中年期以降、シミが生じやすい方がいるのです」
紫外線にはいろいろな種類がありますが、肌にダメージを与えているのは、波長の長い紫外線A波(UVA)と、A波よりも波長が短くエネルギー量の強い紫外線B波(UVB)です。屋外で日焼け止めなどをせずに、子どもの頃からUVAやUVBをたっぷり浴びた結果、長年の歳月を経てシミが生じやすくなっているのです。
「日焼けしたときに肌が黒くなるのは、メラニンという色素による紫外線の侵入を防ぐ防御反応です。紫外線を浴び続けると、メラニンを作るメラノサイトという細胞が活性化し、多くのメラニンを作り、紫外線と加齢により新陳代謝が悪くなった表皮細胞にメラニンが蓄積してゆきます。それがシミです」
日焼けした肌は、しばらくすると元に戻りますが、光老化が進むと元に戻らなくなります。メラノサイトが一部分だけ変性してメラニンを作り続けることで、部分的な「消えないシミ」となるのです。市販のシミ消しを活用しても、なかなか消すことができません。加えて、メラノサイトの変性によって皮膚がんへと移行することもあります。たかがシミと侮ってはいけません。どうすればよいのでしょうか。
「紫外線によって生じたシミは変性したメラノサイトとともに、レーザー治療などで取り除いて消すことができます。光老化で表皮が厚くなった老人性イボも治せます。医学の力を活用することで、シミによる悩みは解消できるでしょう。しかし、今以上にシミを増やさないために、紫外線対策も重要です」
真夏はもちろんのこと、春先から紫外線量は増えます。曇りの日でも、晴れた日の約8割の紫外線が降り注ぐため、油断は大敵です。外出時には日焼け止めを活用しましょう。日焼け止めクリームには、UVAを防ぐ「PA」が「+」の数で示され、数が多い程効果が高くなっています。 「SPF」はUVBの紫外線予防の効果を示し、「30」や「50」の数字が記載されています。
「日常生活であれば、SPF『30』以上、PA『++』以上の日焼け止め製品を選ぶとよいでしょう。紫外線は、午前10時から午後2時に最も強くなるので、この時間に外出する場合には外出前に必ず塗るようにしてください。屋外スポーツで汗をかくときには、2~3時間おきに塗り直すことも大切です」
また、顔だけでなく、首や腕など衣類から出ている部分も塗り忘れないようにしましょう。加えて、日よけの傘も役立ちます。最近は、男性も日傘を活用する人が増えました。春先からの外出時の必需アイテムとして、カバンの中に入れておきましょう。
「若々しい肌を保つには、光老化の予防が重要です。光老化は、シワの最大原因にもなるのです。シワを防ぐためにも、日よけは大切です」と石河氏はアドバイスします。