健活手帖
注目記事 エイジング予防コラム病気
健活手帖TOP
健活手帖トップ
特集
カテゴリ
  新着
  エイジングケア
  予防・健康
  コラム・体験記
  病気・治療
健活手帖通販

解説者・執筆者一覧
お知らせ
お問い合わせ
FAQ よくあるご質問
false
  • TOP
  • 〉
  • 解説・執筆者一覧
  • 〉
  • 筑波大学医学医療系教授:新井哲明
筑波大学医学医療系教授
新井 哲明あらい・てつあき
筑波大学医学医療系教授、筑波大学附属病院精神神経科長、認知症疾患医療センター部長。医学博士。1990年、筑波大学医学専門学群卒。東京都精神医学総合研究所主任研究員などを経て2016年から現職。厚労省科学研究「認知症医療の進展に伴う社会的課題の検討のための研究」研究代表者。

関連記事

AIツールで変わる認知症治療(5)~医学の力に社会の仕組みが追いつくように

2024-10-02
病気・治療
認知症 治療・最新治療
...

AIツールで変わる認知症治療(4)~新薬「レカネマブ」適用条件満たす早期発見・治療を

2024-09-30
病気・治療
認知症 治療・最新治療
...

AIツールで変わる認知症治療(3)~音声による感情表現の減少で鑑別

2024-09-26
予防・健康
認知症 治療・最新治療
...

AIツールで変わる認知症治療(2)~画像を10分間見るだけ「視線」で鑑別

2024-09-24
病気・治療
認知症 治療・最新治療
...

AIツールで変わる認知症治療(1)~医師の経験を学習した診断支援ツール開発

2024-09-20
病気・治療
認知症 治療・最新治療
...
検索 ログイン
健活手帖
利用規約・プライバシーポリシー
知的財産権ポリシー
よくあるご質問
お問い合わせ
当サイトに掲載の記事、解説・執筆者等の肩書、団体名等は公開時のものです
©2023 SANKEI DIGITAL Inc. All rights reserved.